いちばん大事のあいのおはなし

愛と美のエネルギー、ハイアーセルフのことなどいろいろと。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

小さい子どものなぜ?何で?

幼児期に始まるという「何で?どうして?」って質問攻めをする、いわゆる「なぜなぜ期」。 大人がなかなか答えられない質問も多くてどんな質問があるのか見ているだけでも面白いですね。 「なぜ太陽はあるの?」「どうしてごはんを食べるの?」「生きるって…

Youは何しに・・・?

空港で、海外から来た人に『YOUは何しに日本へ?』とインタビューして、日本に滞在している様子の取材を行うテレビ番組『YOUは何しに日本へ?』。バナナマンさんが司会のやつです。 この間、再放送を見たと思うんですけど、レゲエミュージシャンのマカラフィ…

場をつくるとは?

居場所がある、ない。という表現。家や会社や学校という実際の場所のことを指したり、自分の能力を発揮できる場のことをいいますね。 その場の雰囲気に飲み込まれる。という言葉で現している通り、場のエネルギーというのは、その場その場によって違うという…

縄文が盛り上がっている!?

1万年前の「美」に触れる。 「縄文展」が東京国立博物館で開催され、 縄文時代のブームがきているといわれていました。 縄文時代を取り上げるフリーパーパーが話題だったり、 縄文時代のイベントが盛況だったり、 縄文にはまる女性が「縄文女子」とよばれた…

美しくあるマナー

「きれいなもの」ってみんな好きですよね。「美しい」と感じるもの。景色でも絵でも写真でも空間でも。人もそう。美しいと思う人には惹かれます。見ただけで、心が癒されるような、自分も美しくなったような!?気分になったり。心地いい感じ。 そんな美しさ…

心がつく言葉

日本語には心を使う言葉がたくさんありますね。 「決心」「向上心」「親心」「心遣い」「心配り」「心から」などの名詞や副詞、 「心温まる」「心に響く」「心が震える」「心和らぐ」「心に刻む」「心が広い」「心地よい」などの慣用句、 「一心同体」「一心…

言霊の幸はふ国で予祝!

日本では古代から言葉にパワーが宿っているといわれる「言霊(ことだま)」はいい言葉を使うといいことが起こるといいます。 万葉集、山上憶良(やまのうへのおくら)歌にも「言霊」のパワーが歌われています。 神代より 言ひ伝て来らく そらみつ 大和の国は…

うなぎと蝶の変態を見て思うこと

変態と聞くとまず思い浮かぶのが、「変にいやらしい人」という意味で 使われることが多いですが(いつからそう言われだしたのか…)、 生物的には、動物、植物が成長に応じて形態を変えていくことで、 メタモルフォーゼの変化、変身、変容のこと。 たまたま見…

目に映るものすべてに感謝

自分で自分を感動させる。宇宙の法則「贈ったものが贈られる」を感じられる方法のひとつ、「感謝」を贈ることで体験できると思います。 目に映るものすべてに「ありがとう」を言ってみてください。いつもあって当然。と思うものに感謝してみてください。 自…

自然体になるには

自然の中に行ったらどんなことがしたいでしょうか?想像してみてください。好きな自然の中で何をしてるでしょうか。 よく自然の中で遊んでいる人は想像しやすいと思います。海や山でキャンプしたり、写真を撮ったり、ただ景色を観たりですね。 海や山に行っ…

天の川銀河を感じながら

今日7月7日は七夕。どんな願いごとをされているでしょうか。私たちの地球と太陽系が属している銀河、天の川銀河は英語ではミルキーウェイといいますね。 ミルキーウェイの語源はギリシャ神話からきていて、最上神ゼウスの正妻、ヘラの母乳が流れでてミルク…

本当の自由とは

自由。この言葉を聞くとどんな感覚になりますか?気ままに好き勝手する、というイメージもあるかもしれません。私も気ままに好き勝手には過ごしていますが、それだけではない、深~い自由について思うことです。 本当の自由になるということはアセンションに…

愛しているゲーム!やりませんか?

昨日、バラエティ番組を観ていたら「愛しているゲーム」というのがあるとお笑い芸人の人がやっているのを観ました。 照れたら負け。というもので、ゲームの参加者同士で「愛している」「もう1回(言って)」と言い合うのを繰り返していく単純なものだったん…

体の不調とエネルギーの関係

ハイアーセルフのメッセージというのは、突然のひらめきであったり、テレビを見たときに見聞きしたことや、周りの人の会話から気になる言葉であったり、とにかく気になるものがあったら、気づきのために必要なことが多いです。 これ以外にも体を通して、メッ…

さよならだけが人生だ

桂 歌丸さんが亡くなったというニュースがありました。生前のインタビューでは、落語家として、笑ってもらえる責任がある。といわれていて、長年、活躍されている人は自分の信念を貫き、周りからも愛されている人なんだろうなと思いました。 別れというのは…

天から毒が降る?半夏生

7月2日は1年のちょうど半分の日にあたります。2018年も半分すぎました。6か月の間、今年にやりたいと思ったことを始めているでしょうか。成し遂げているでしょうか。 1日の時間から考えたら6か月の時間はたくさんあるように思えますが、過ぎてしまうと…

神社のように神聖な家

日本の神社は全国に8万8000社以上あるといいます。コンビニエンスストアより多い。神社がない地域のほうが珍しいですよね。 海外でいうと神殿です。小さな神社で神職者の方がいない神社というのは人の出入りも少なく、さみしいところも多いので、さびれた雰…