いちばん大事のあいのおはなし

愛と美のエネルギー、ハイアーセルフのことなどいろいろと。

うなぎと蝶の変態を見て思うこと

変態と聞くとまず思い浮かぶのが、「変にいやらしい人」という意味で 使われることが多いですが(いつからそう言われだしたのか…)、

生物的には、動物、植物が成長に応じて形態を変えていくことで、 メタモルフォーゼの変化、変身、変容のこと。

たまたま見つけたウナギの変態前、 幼生「レプトケファルス」の動画を見ました。

 

透明でヒラヒラ。 レースが舞っているみたいです。 光をあてるとより美しく。

こっちが変態後じゃないかって思うぐらいですね。

ここから、成長するとシラスウナギとして 小さくなるらしいんですね。

変態度合いに驚きです。

 

変態する生物の代表みたいなのが さなぎから蝶へと変化する蝶。 透明な羽を

もつグラスウィンドバタフライという蝶が 美しい~~!

この蝶もイモ虫時代があるわけです。

 

動植物の変態の姿形というのは決まったものがありますが、

人間は自分が思った通りに変えていけると思うんですよね。

自分の意志で変態する。

変容というのは成長、進化の意味もあります。

どんな蝶になりたいのか。 自分が決めたものに人はなれると思います。

とてもじゃないけどマネできないような神業(かみわざ)と

言いたくなるような ことをしてる人っていると思います。 私たちは自分が考えるほどの能力だけではない、 神業を発揮できる存在だと思うんです。

やってみようと思ってないだけ。

これまでは無理だと思ってたけど、やってみたら 案外、できた。

ということも多いと思うんです。

さなぎから蝶のように全く別モノと感じるものでも やってみたら変われるもの。

 

自分がどう変態したいのか。 一緒に探りたいかたは個別にリーディングトークで お話ししていますのでお申込みくださいね。 

お申込みはこちら